回復トイレとは、多目的トイレの中に大人用シート(ユニバーサルシート、パブリックシート等)とオストメイトが併設されているトイレです。車イス利用者から「排泄行為を失敗した場合から調査してほしい」と依頼がありました。彼から「車イス利用者は運動量が少なく、内臓への刺激も少ないため、自力で排便することが難しく服薬のチカラで排便している。そのため一度便意を感じるとこの意識をコントロールするすることが困難になり、失敗することが多くなる。」と教えてもらいました。 国土交通省は「多目的トイレの中に色々な設備を入れて多機能トイレとしたことで本当に利用したい方が利用できない。」と言われていますが、回復トイレが必要な方がいることも理解してほしいと思います。 〜 ![]() |