いよいよ明後日からですね。旧課程のものですが、サイト中「2015年1月18日センター試験対策メルマガ」のパスワードを一時解除し、閲覧可能にしました。ご参考に。

問1 次の図の1〜6の名称を答えよ。またオレンジの→と、赤の→はある物質(群)を想定している。それぞれ何を示すか?








1非生物的環境
2作用
3環境形成作用
4生産者
5消費者
6分解者

オレンジ→はCO2(二酸化炭素)(など無機物)
赤→は有機物

解説
 生物が非生物的環境から受ける様々な影響を「作用」、生物が生活することによって非生物的環境に及ぼす影響を「環境形成作用」という。
 植物食性動物のことを一次消費者といい、それを捕食する動物食性動物を二次消費者という。二次消費者を食べるものを三次消費者、それを食べるものを四次消費者といい、合わせて高次消費者という。
 生物の枯死体や排出物に含まれる有機物は、菌類・細菌類などの分解者によりCO2などとして非生物的環境に戻される。
 分解者以外の各生物も生命活動を行う上で有機物を分解し、CO2などにするエネルギーで生きている。
 赤は有機物の動き、オレンジはCO2をはじめとする無機物の流れを示す。