★設問1
1、細胞を発見した人・素材・実際に見た構造物は?
2、微生物や精子を最初に観察した人は?
 3、核を発見した人は?
4、植物細胞で細胞説を唱えた人?
5、動物細胞で細胞説を唱えた人?
 6、「全ての細胞は細胞から生じる」と唱えた人は?
 
を答えよ。



(考える)




1、フック・コルク切片・細胞壁(1665年)
2、レーウエンフック(レーウエンフーク)(1674年) 
 3、ブラウン(1831年)
4、シュライデン(1838年)
5、シュワン(1839年)
 6、フィルヒョウ(1855年)

解説 フックが観察したのはコルクの死んだ細胞の細胞壁であった。細胞構造の発見と細胞説の提唱は時期も人も違うので注意。フック(英)とレーウエンフック(オランダ)は別人物。
 フィルヒョウは下水道の衛生改革をしたベルリン市市議会議員でもあった。ナイチンゲール(英)と並ぶ衛生改革派である。

★設問2 下図は電子顕微鏡で見た細胞像で、左半分が動物細胞、右半分が植物細胞を示す。
 1〜13の名称と役割や(わかる場合は)構成物質を答えよ。8は名称のみでよい。またこれらの細胞小器官の間を満たす部分は何というか?
 植物細胞のみに存在する構造を3つ、動物細胞のみに存在する構造を1つ選べ。






 

 




(考える)




1、核 遺伝子の本体も含むDNAが多量に存在する
2、核小体 rRNA(リボソームの原料であるRNA)の存在場所
3、細胞膜 リン脂質とタンパク質からなり、半透性・選択的透過性などに関与。
4、細胞壁 セルロースが主成分で、全透性をしめす形状を維持する。
5、リボソームータンパク質合成
6、粗面小胞体ータンパク質などの輸送。
7、滑面小胞体ー脂質などの合成
(6と7の差はリボソームの付着の有無)
8、ゴルジ体ー細胞外への物質の分泌
9、ミトコンドリアー呼吸を行い有機物分解をしエネルギーを取り出す
          (ATPを合成する)
10、リソソームー加水分解酵素を含み細胞内消化を行う
11、中心体 細胞分裂時の紡錘糸の起点
12、葉緑体ークロロフィルを含む。光合成で糖を合成する
13、液胞ー浸透圧調整に関与。色素アントシアンを含む。

動物細胞のみー11中心体
植物細胞のみー12葉緑体、13液胞、4細胞壁

図で動物・植物に共通なものは上半分に、それぞれに固有なものは下半分に描いてあるのでもう一度確認してほしい。