★設問1 イネなど多くの植物の種子発芽のために一般的に必要な3条件は何か?




(考える)



酸素・適温・水

解説
明日以降学ぶが、この3条件に加えて「光」(赤色光)を必要とする光発芽種子もあるが、一般的にはこの3条件である。
・空気でなく「酸素」
・温度でなく「適温」
と書くほうがよい。

★設問2 種子発芽を促すホルモンは何か?種子休眠を維持させるホルモンは何か?




(考える)



発芽ージベレリン
休眠ーアブシシン酸

★設問3 種子発芽の条件が整った場合、どのような流れで発芽が起きるか?説明せよ。




(考える)



胚が発芽の好条件を感受すると、胚がホルモンのジベレリンを分泌する。ジベレリンが胚乳の外層(種皮の内側)の
糊粉層(こふんそう・アリューロン層)に働くと、(糊粉層の細胞でのアミラーゼ合成遺伝子が発現し)
アミラーゼが合成される。アミラーゼは胚乳に蓄積されているデンプンを糖に分解し、その糖を胚が代謝に利用し発芽を始める。

以上の流れを図示すると以下のようになる。









なおアミラーゼはデンプンをマルトース(グルコースが2分子結合したニ糖)に分解し、
グルコースはある程度自然に分解されグルコースとなるが、マルトースの中間経過のことは書かず、グルコース(糖)になると表現してもこの分野では間違いとされない。

★設問 上記図の種子を丁度真ん中で上下に分割し(半切種子という)、別々のシャーレで育てた後、ヨウ素反応を行った時、上下の半切種子はそれぞれ何色となるか?




(考える)



上ー青紫色に変化する(@ジベレリンが出ず、Aアミラーゼが合成されないためデンプンが存在したまま)
下ー赤紫色のまま(@が出てAアミラーゼが合成されるため、デンプンが分解され、ヨウ素反応がおきない)