270(1月18日)〜ガイダンス&ホルモン構成物質〜
271(1月19日)〜チロシン・チロキシン・アドレナリン〜
272(1月20日)〜アドレナリンを結晶化した日本人研究者〜
273(1月21日)〜フェニルアラ人ニンやチロシンから始まる代謝〜
274(1月22日)〜タンパク質リン酸化〜
275(1月23日)〜Gタンパク共役型受容体〜
276(1月24日)〜酵素共役型受容体〜
277(1月25日)〜グルタミン・グルタミン酸・GABA〜
278(1月26日)〜大腸菌のアスパラギン酸から始まる代謝〜
279(1月27日)〜大腸菌のバリン・ロイシン・イソロイシン合成の代謝〜
280(1月28日)〜グルタチオン1〜
281(1月29日)〜グルタチオン2〜
282(1月30日)〜グルタチオンとアポトーシス〜
283(1月31日)〜タンパク質(ポリペプチド鎖)の酵素切断によるアミノ酸配列決定(理論)〜
284(2月1日)〜タンパク質(ポリペプチド鎖)の酵素切断によるアミノ酸配列決定(実践)〜
285(2月2日)〜メチオニンエンケファリンのアミノ酸配列決定〜
286(2月3日)〜DNAメチル化(総論)〜
287(2月4日)〜DNAメチル化とゲノムインプリンティング〜
288(2月5日)〜疾病の原因としての後天的なDNAメチル化〜
289(2月6日)〜NaHSO3によるDNAメチル化部位の検出〜
290(2月7日)〜DNA塩基配列決定法(ジデオキシ法)〜
291(2月8日)〜DNA塩基配列決定法(ジデオキシ法)2〜
292(2月9日)〜レトロウイルス〜
293(2月10日)〜HIVとインフルエンザウイルスの相違点〜
294(2月11日)〜HIVと医療〜
295(2月12日)〜インフルエンザ・免疫1〜
296(2月13日)〜インフルエンザ・免疫2〜
297(2月14日)〜インフルエンザ・免疫3〜
298(2月15日)〜インフルエンザ・免疫4〜
299(2月16日)〜BSE・プリオン病1〜
300(2月17日)〜BSE・プリオン病2〜
301(2月18日)〜ビタミンCと尿酸〜
302(2月19日)〜ウシの胃での発酵〜
303(2月20日)〜タンパク質リサイクルとオートファジー〜
304(2月21日)〜抑制性ニューロン〜
305(2月22日)〜核内小型RNAとRNA干渉(RNAi)〜
306(2月23日)〜モデル生物〜
307(2月24日)〜アポトーシスとFas〜
308(2月25日)〜国公立前期試験がんばれ&日本人の代表的な生物学研究
国公立前期試験お疲れ様でした&諸連絡(2月26日)
309(2月27日)〜がん総論(英語)〜
310(2月28日)〜sisとPDGF〜
311(3月1日)〜がん研究史(前半)〜
312(3月2日)〜がん研究史(後半)〜
313(3月3日)〜がんと細胞周期〜
314(3月4日)〜がんとテロメア1〜
315(3月5日)〜がんとテロメア2〜
316(3月6日)〜がんとテロメア3〜
317(3月7日)〜多剤耐性P糖タンパク〜
318(3月8日)〜LDHアイソザイム〜
319(3月9日)〜トリプレットリピート症と表現促進現象〜
320(3月10日)〜アポトーシスとFasリガンド〜
321(3月11日)〜冠動脈と血圧〜
322(3月12日)〜後期試験がんばれ&血圧と血管〜
323(3月13日)〜環状・線状DNAと制限酵素切断(再発信)&後期2日目がんばれ〜

▲戻る