代謝で重要となる酸化・還元の定義を学びましょう。
今日は問題ではなく解説です。
基礎の基礎ですが、この点を踏まえていないと言葉が混乱しやすいところですので確認しましょう・

★酸化・還元の定義
 「化学」で正確なことは学びますが、生物でも以下の点ぐらいは知っておいてください。

@酸素の移動による見方
酸素原子が結合することを酸化、逆に離れることを還元という。

★CuO+H2→Cu+H2Oで考えてみましょう。

・HはOと化合した=Hは酸化された
・Cuを失った=Cuは還元されたCuはOと化合した=Cuは酸化された


酸素の結合・遊離が「酸化」「還元」であることの他、酸素と「裏返しペア」のような関係の「水素」や「電子」の動きの場合は、以下のような表を作って考えてみるとわかりやすくなります。








 













 







A水素の移動による見方
★H2S+Cl2→2HCl+Sを考えてみましょう。

・H2SはHを失った=H2Sは酸化された
・Cl2はHと化合した=Cl2は還元された

B電子の移動による見方(酸化数による見方)

★2CuO→2Cu2++4e−

Cuはe−を失った
=Cuは酸化された

★O2+4e−→2O2−


O2はe−を受け取った
=O2は還元された

C酸化数による見方

2Cu +O2 →2CuO
酸化数0 酸化数+2


Cuは酸化された

Oは
酸化数0 酸化数−2

Oは還元された