ガイアスプレーなる新兵器を携え、現れた師匠。
油汚れもスッキリ落ちるし、水なので、食品にかかっても大丈夫とのこと。

私のお茶に一吹き、シュッ。
う〜ん、確かに色も味も変化なしでした。

かぎやで風から始まったお稽古ですが、ところどころに基礎練習が入りました。

三線の構え方、バチを持つ手の構え方、イチ、ニ、サンのかけ声と共に弾く練習…。

初心者さんはこれらを重点的に、長く続けている方も再確認で練習するべき、とのこと。

私も、これらを改めてやってみると、なかなかカンペキになんて出来ません。
基礎練習は本当に大事です。

イチ、ニ、サン、シ…と番号で歌いながら、弾くチューリップは難しかったです。
あわわわ…。

渡りぞう〜瀧落菅撹から揚作田〜鳩間節をお稽古しました。
渡りぞうから揚作田〜鳩間節に続くといい感じでテンポが保てるそうです。

鳩間節は四 工四 工…と早弾きリズムで弾く練習から、鳩間節へ入ったりしました。

健康にいい、踊いくゎでぃさは、歌の音程に気を付けてお稽古しました。
第1フレーズの入りの部分。
四が高かったり、工が低かったり…、歌をうまくしたいです。

最後はなりやまあやぐを5番まで歌いました。