今朝もかぎやで風からスタートしました。

今日のテーマは「バチをばちっと!」です。
バチできちんと弦を弾けないと、勘所を正しく押さえる集中力は10分の1になってしまう、というお話でした。
あちこち気を付けながら弾くのでは、注意が散漫してしまうので、段階を踏んでひとつひとつ出来るようにしていきたいですね。

あとは調弦の共鳴音のお話もありました。
3弦1本を弾きながら、例えば2弦を合わせていく時、2弦がぴったりのところに来ると伸びやかな共鳴音が聞こえてきます。
しかし、その2弦を低くずらした時の共鳴音は、少し高めの共鳴音が出る…というお話でした。
そこから、まだまだ共鳴音の話は続くのですが、残念ながら、私は理解が追い付かず…(焦)
田中さんと師匠の間では、ツーカーで話が進んでいたのですが。
田中さんの入間教室日記をご参照下さい。

あとは安里屋ゆんた(早)を練習しました。
声楽譜を歌わずに正しく弾いて、よく聴く→声楽譜を弾きながら、歌う→三線パートを弾きながら、歌を歌う、というように段階を踏んで練習していくとよいですね。

三線の勘所がズレズレでいい歌なんか歌えないよな〜、でも俺は気が弱いから、思っていても言えないんだよね〜!だからストレスたまっちゃって(笑)と師匠は言っていました(笑)

写真は私が頂いたお菓子。
桜の花びらがお洒落です。香りは桜餅。美味しかったです。ごちそうさまでした。