昭和の森カルチャーセンター
「めんそーれ沖縄三線」
第2,4土曜16:30〜18:00
 講師・仲本光正
(クイチャーパラダイス代表)


7/30(土)
本日は第5土曜ですが、8月第2週がカルチャーセンターのお盆休みなので、代わりの稽古日でした。
それだけに、お休みの生徒さんが多かったです。
サブ講師のささきりえさんもお休み。
あ、そうそう、あと担当講師の仲本師匠も…

…ええっ!?

そうでした。
実は師匠は鹿島へコンサートに行ってしまったのです。
そんなわけで、今日だけ私・河原祐二が講師の代わりをつとめさせていただきました。

師匠がやや上級者向きにガンガン進めていくのに対し、昭島の生徒さんたちはがんばってついていき、確実に名人への道を進んでいるものと思います。
が、いろいろ疑問もたまっていた様子なので、今日は「やさしく解説する回」としてやってみました。
(以下、今回は師匠への報告も兼ねて、少し詳しく書きます)

☆基礎
三線の構え方からあらためて確認しました。

★かぎやで風
とにもかくにも1回通してから、あらためて譜面の見方(リピートするところ、歌の強調を示すマークなど)を説明。
第1フレーズを練習しました。

☆早弾きのリズム
「唐船どーい」前奏で練習しました。

★西原ぬくいちゃー
実は2揚げの七は七#だった!
というところから、四−五・四−七の運指を説明し、前奏から歌部分の冒頭までの三線を練習。
それから歌の練習をしました。

☆宮古月ぬあーぐ
北千住教室・寺澤さん作成の譜面を使って、歌を中心に練習しました。
とても見やすいと好評でした。
歌詞がわかりやすくなるわけじゃないですけどね。

★なりやまあやぐ
中から上の運指を練習。
歌の最後の「ま」のタイミングは譜面より遅らせることを説明。
1番をくりかえして練習しました。

90分をちょっと超えてしまいましたが、「時々、こういう回もあるといいですね」と言っていただきました。ありがとうございます。

あっ、「名人への四箇条」の確認を忘れてしまった!


次回は8月第4週の27日となります。


昭和の森カルチャーセンター
東京都昭島市田中町562-8
昭島昭和ビル北館3F
(昭島駅北口よりすぐ)
TEL: 042-541-4561
http://www.culture.gr.jp/akisima/