* 最新情報 *
| 2/205|

24/03/05 10:15 
▼タイトル
春が持つ魔法

▼本文
退院後は定期的に病院に行き血液検査をするも
医師からなかなか仕事復帰のOKがでず
とは言え薬による顔のむくみも落着き
体力的にもだいぶ回復してきたので
体調のいい日は洋服の整理や
普段できない細かな部分の掃除などしつつ
猫達と共にぼんやりと自宅で過ごしたり
少し前は友人に頼まれ
パン&ケーキを焼く為に店に来ましたが
焼いていても楽しくないというか
今迄なら焼きあがったケーキをみて
美味しそう〜 や さすが・・・ と感じたのに
気持ちがのらないと言うか
で・・・つい

 このまま辞めるのもありかな〜!?

と思ってしまう事があります
でも入院する前

 また必ず営業再開する為待っていて欲しい!!

と伝えたのは私💦

そんなうやむやな気持ちで今日店に来ましたが
花の威力と言うか春の魔法と言うのか
庭で元気いっぱいに咲くクリスマスローズや
チュウリップの球根が芽を出す姿をみたり
留守電チェックをすると
お客様からの営業確認の電話が入っていたり

それらに元気ずけられ
久々にケーキが焼きたい
またお客様を迎えたい!!
と言う気持ちが湧いてきました

退院後も抗がん剤の影響で
1ヶ月以上体調が戻らないうえ
感染リスクを考慮し
外出や人との接触を控える様に言われ
ずっと一人と6匹(猫)で家にこもっていたり
寒かったりでいつしか気持ちも沈んでいたのかな?

医師の方ももしかしたら
もまだ寒い時期なので今はゆっくり休んで
暖かくなってから少しずつ
仕事復帰を・・・と考えているのかも知れませんね

またお客様と楽しくおしゃべりができる日が
待ち遠しいです(*^-^*)
24/02/15 12:44 
▼タイトル
水浸し事件

▼本文
退院後も体調がすぐれない日々の為
一日寝たり起きたりの生活が続く中
猫達も私が具合悪いのが分かるのか
寄り添って寝る子もいて静かな日々

そんな中一匹だけ違った!!
今年やっと1歳になるオス猫朔(さく)
普段は物凄く臆病な子なのですが

その朔と他の猫達が土間で遊んでいた時の事
一通り遊んで気が済んだらしく
次々と土間からリビングへと
猫達が入って来たので
土間とリビングに通じる戸を閉め
私も少し寝る事に

しばらくするとジャージャーと
物凄い勢いで水が噴き出してるような音が
でもその音がかえって心地よかったと言うか
起きる気力がなかったというか寝ていたんです
1時間も経った頃でしょうか
目もしっかり覚め尋常じゃない音に気が付き
音のする方へ行くとなんと土間が水浸し
それどころかどこからともなく
滝の様に水が溢れてきてる始末

一体何が起きたの!!

と思った瞬間直ぐに原因が分かりました
洗濯機に連結しているホース
(洗濯機を回すと水が出てくる部分)を
劣化もあったとは思いますが
根元から折れそこから水が勢いよく溢れていたんです

そもそもなぜそうなったかと言いますと
土間で遊んでいた猫達が
次々とリビングに入って来たので戸を閉めたのですが
まだ朔だけが土間にいたようです

とは言っても他の猫達は
鳴いて知らせるので通常は問題はないのですが
朔は普段から鳴く事をせず
何としても自力で入ろうと思ったのか
洗濯機の上にある窓をめがけて飛んだのか
とにかくその拍子にホースが折れたんだと思います

その原因を作った朔はと申しますと
もともと超〜ビビリですから
自分でも勢いよく噴き出す水が怖かったらしく
保管してあるタイヤの中で身をちじめていました

本来は怒りたかったし怒るつもりでいましたが
タイヤの中で身をちじめている姿が可愛く
怒る気も失せましたが
その後の掃除が大変でしたのは言うまでもありません
24/02/08 9:57 
▼タイトル
大変ご無沙汰しております

▼本文
大変ご無沙汰しております
新たな年を迎え既に一月が立ちました
皆様いかがお過ごしでしょうか?

私事ですが
1月下旬に一応退院してきましたが
退院間際に帯状疱疹になったり
抗がん剤による影響で
まだ白血球が標準値に達していない為
もぅしばらくは仕事や人込みがNG
自宅にて猫達とダラダラ過ごしております

この所少し体調がいいので
久々に店に来ましたが
店に来るまでの距離が遠い事💦
今まで全く感じた事はありませんでしたが
久々だった為か凄く遠く感じました

入院中の出来事や
退院してからの猫達の様子など
書きたい事は沢山あるので
店に来た際には
少しづつ記事にしたいと思います
23/10/31 10:41 
▼タイトル
今年最後のご挨拶(かな?)

▼本文
前回の記事が今年最後になるかも・・・と
お伝えしつつ体調がいいので
ハロウィン飾りの片付けに出てきました
せっかく飾りつけしたのに
お客様の目に触れる事がなく残念😢
気合入れて飾ったのに・・・


いよいよ今週末に入院・6日が手術です
今私がやるべき事は体調維持
薬を飲む事も出来ないので
大好きだった海鮮類や生野菜はNG
家で料理をする気も全くおきず
散歩を兼ねて近くのコンビニに行っては
その時食べたい物を買うと言う日々です

そもそも仕事をしていないからか
お腹がすく事もなく作っても無駄になるんです

いよいよ紅葉シーズンですね
近場ではありますが
私も行きたい所があり楽しみにしてたのにな〜

皆さんは私の分まで紅葉を楽しんで下さいね

前回と同じ文面にはなりますが
この記事が今年最後になるかと思います

次回の記事更新がいつ頃になるか未定ですが
皆様に安心して頂ける記事が書ける様
そして元気な姿でお会いできる日を楽しみに
長期期間にはなりますが
休ませて頂きたいと思います
23/10/21 8:59 
▼タイトル
つつみかくさず・・・

▼本文
前回の記事でお約束した通り
全てがハッキリした為
つつみかくさずお伝えします

 現在ステージVの子宮癌です

今年春頃から何とな〜く体調に変化が!!
平熱にも関わらずポカポカとほてったり
顔の部分だけ汗をかいたり
自分の運転にも関わらず車酔いしたり
物凄く怠い日もあれば
スカッと元気な日もあったり症状は様々

周囲に相談するも更年期じゃない?とか
今年の(夏)猛暑は誰しも怠いよ と

確かに私自身が更年期を感じた事がなかったし
今頃になって更年期かな!?
な〜んて軽く考えていたら
7月後半頃から気になると言えば気になる
ならないと言えばならない程度の
軽〜い不正出血が続いたんです

どこか悪ければ引っ掛かるかな?
と軽〜い気持ちで毎年受けたいる
特定健康診断の結果は鉄欠乏性貧血!!
診断結果をもって近くの婦人科に相談すると
不正出血と貧血と関連はなく
子宮頸がん検査を薦められ
その結果は擬陽性(疑いあり)
大学病院の紹介状を書いてもらうも
なんと1ヶ月半待ち
その間何事もない事を願っていた矢先!!
そう・・・先日の3連休に大量出血したんです

運がいい事に自宅から割と近い病院の
当直の医師が婦人科担当
受診すると検査日迄待てない状態
直ぐに大学病院に行く様に言われ
休み明け事情を説明し大学病院を受診

医師の経験上すでに分かっていたのか
検査の段階にも関わらず
大きな事になると思うから
心構えと準備をする様にと言われ
その後採血・心電図・レントゲンetc・・・

17日友人と共に検査結果を聞きに行くと
先に述べたステージVの子宮癌!!
手術を含め3ヶ月の入院となりました


今体調を崩すと手術延期になる為
体調のいい日に少しづつ手術準備をしながら
自宅で犬猫達とダラダラ過ごしております

年内の記事更新は今日が最後
営業再開は来年のGW頃になると思います

これから寒い時期となります
皆様体調には十分気を付けてお過ごしください

| 2/205|

▲戻る