長浜アラカルト
| 4/43|

13/04/18 9:50 
▼タイトル
遊び

▼本文


4月14日
昨日の午後、おもしろい光景に出合いました。
3人の女の子が足湯に浸かってじゃんけんをしています。
なにかゲームをやっているらしく、裸足で走り回っているのです。
どうやらじゃんけんで勝った子が指令権利を持つらしく、負けた子に命令してなにかをさせているのです。
和やかな光景でしたので写真に撮らせていただきました。
13/04/18 9:48 
▼タイトル
春の花 たんぽぽ

▼本文


4月13日
昨日は風の強い一日でしたが、今日はポカポカと良い天気です。
春を探しに長浜へお越し下さい。
チラホラとツツジも花を咲かせていますよ。
13/04/18 9:46 
▼タイトル
暴風雨一過

▼本文


4月7日
心配した暴風雨も長浜では被害もなく通過してくれました。
昨日は特設市を中止しましたのでややのんびりと過ごさせていただきました。
一昨日、祖母の方と二人で東京から遊びに来たSORA君がまた遊びに来てくれました。
そのうち、近所に住む小学校4年生のY君が遊びに来て一緒に砂浜で凧揚げをしました。
風が弱くてビッグカイト(大きな鳥なんです)揚げるのが難しいので昔遊びをしようということになりました。
そこへ、イギリスに明後日帰るという子ども二人、熱海市内の小学校1年生が家族の方と一緒に来て
竹とんぼやけん玉、ベーゴマで楽しく遊びました。
特にイギリスから来た家族の方は「日本のいい思い出になりました」とたいへん喜んでいました。
SORA君は「また来るね」と固い握手をして帰ってゆきました。
13/04/06 16:02 
▼タイトル
アメフラシ

▼本文


4月6日
嵐の前の静けさというのはこのような状況でしょうか。
天気予報に寄ればこれから嵐になるようですね。
ということで、今日と明日に予定した特設市は中止させていただきました。
特設市を始めて中止は初めてのことです。
台風並みの強風と雨ですので仕方がないと判断しました。
連絡が遅れて申し訳ありませんでした。
次の特設市は今月末の27日(土)からの連続10日間となります。

さて写真は「アメフラシ」です。
珍しいでしょ。水槽の中でよく動いています。
捕獲して直ぐに紫色の煙幕を出しました。どうやらそれが雨模様に似ているので
「アメフラシ」という名前をつけたようです。
ある少年は“アメフラシをなでると雨を降らすよ”と言っていました。果たしてそうでしょうか。
さわるには勇気がいりそうです。
13/04/06 16:00 
▼タイトル
異変

▼本文


3月31日
いつものように海浜公園を回っているといろいろな発見があります。
今年は新聞に掲載されていましたが、ソメイヨシノに異変が起きています。
例年の2割から3割の開花なのです。
原因は3通り、考えられるようです。
その1 花芽が形成される昨年の夏の気象条件が悪くて、つぼみがつかなかった。
その2 野鳥の「ウソ」による食害
その3 昨年6月の台風4号による潮風の影響
さて、真相は・・・。

写真の桜は長浜海浜公園の南側の芝生にある桜です。
地元の方が移植してくれました。8本のソメイヨシノが可憐に咲いています。

| 4/43|