鏡開き
(かがみびらき)
1月11日
鏡開き(かがみびらき)とは、正月に神様に供えた鏡餅をお下がりとしていただく年中行事です。
今年1年の家庭円満を願いながら、雑煮や汁粉で食します。

神前の捧げ物
丸い餅は家庭円満の象徴

鏡開きは元々1月20日が主流でしたが、江戸時代に徳川3代将軍家光が亡くなった事からこの日にお祝いをすることを避け、現在のように1月11日に行うようになったそうです。


お汁粉用に、わかつきのあんこはいかがですか?
ご予約を承ります。

↓ご予約はこちらから↓
0545-61-4863