十五夜
(じゅうごや)
旧暦8月15日

十五夜とは本来満月のことで、年に12、13回めぐってきます。
中でも旧暦8月は、1年の中でも最も空が澄み渡り、月が明るく美しい季節であるため、十五夜といえば旧暦8月15日をさすようになりました。

ちゅうしゅうの名月
月を愛でる習慣
十五夜=9月15日?
お月見にお供え物をするのは?
お供えする月見だんごの数は?

お月見だんごをお供えして秋の収穫を祈りましょう。


せっかくお供えするのですから、美味しいわかつきの月見だんごをどうぞ。
月見団子は十五夜の当日限定での販売となります。
※売り切れが予想されます。ご予約いただけると幸いです。

↓ご予約はこちらから↓
0545-61-4863