お盆
(おぼん)
旧暦7月15日前後
お盆は旧暦の7月15日を中心に行われる先祖供養の儀式。
先祖の霊があの世から現世に戻り、再びあの世に帰っていくという日本古来の信仰と仏教が結びついてできた行事です。

お盆の流れ
お盆の由来

現在では8月13日から16日までの4日間が一般的ですが、地方によっては旧暦通り7月15日を中心に行う地域などもあります。