きまぐれ店長ブログ
−| 1/84|

24/06/12 10:59 
▼タイトル
感謝祭ご利用、有難うございました。

▼本文
有難いお声掛けや、抽選くじでの歓喜の声、笑顔を頂くことが出来ました。
3日間の感謝祭、ご活用頂きまして有難うございました。
しっかり英気を養い、さらに18年目のKOANが良き場所であるように努めてまいりたいと思います。 
24/06/04 11:45 
▼タイトル
移り変わり。

▼本文
まもなく感謝祭が始まります。今年も大事な日を迎える周到と気持ちで緊張しているこの頃です。 何度経験しても、何度乗り越えても、何度も緊張しておりますが、気の焦りは無くならないものです。日々を粛々と、落ち着いて、皆で整えつつ、この日に懸けるのですが、落ち着きませんね。気が弱いので、おじさんなのに精神的に脆弱(笑)。

便利な事が多い中、この場所に足を運んで、選んで頂けることが嬉しいです。
当たり前のことではありますが、私たちの価値はそれがすべてで、原動力であります。
KOANを、商品を生活の一部に選んで頂けるお客様への感謝の想いを込めてご提供をして参ります。
何よりこの感謝祭で、お客様に喜んでもらえるように、頼もしい従業員と怪我を気を付けて乗り切りたいと思います。
24/05/28 10:59 
▼タイトル
まさか。

▼本文
電力会社大手10社全てで、電気代が上がる見込みだというお話がありますね。
政府による補助金の終了などによる様々な理由があるみたいですが、私たちにとっては生活がさらに苦しくなるお話です。こういった話になると大体「太陽光発電」が注目されてきました、もともと太陽光発電は自然に優しいものですが、パネルを設置するために大規模な森林を伐採開墾して敷地を用意しなければという点から自然破壊、もともと森林がもつ保水力が失われて、水害を招いてしまう恐れがあると言われてきてます。正解であることでも、新たな不条理を招く。そして、今年2月から森林環境税という国税が国民に課税されていること。温室効果ガス排出削減や災害防止等を図るため、森林整備等に必要な財源を安定的に確保する観点から創設された国税です。未成年、障害のある方などその他、課税されない対象者もある税ですが、一律に年間一人当たり1000円、徴税されます。様々な用途に区分されて配当されていく税だとは思いますが、上記の自然破壊の理に介すると、必要なのか不必要なのか。何とも自然こそが資源のこの国に無謀だなと。利権など色々考える事があると思いますが、補助継続とか政治力でなんとかならないのかなー。人は弱い生き物です。
私にも人生のまさかが先日ありました。
運動会で我が家の小学生チームが活躍したと報告がありました。
17年目のパン屋さんの私と家内、高校生の長男を含めて数えるくらいしか、子達の運動会をリアルタイムで見る機会がなかなか無く、どうしても「徒競走の順位は?」が気になるもので。 今年は驚き、どちらとも1位という事で。素晴らしく頑張ったんだなと感慨深く。 まさか特別な最高のプレゼントでした。
24/05/21 12:09 
▼タイトル
二年に一回。

▼本文
四年に一回はオリンピック。二年に一回は車の車検。
毎回憂鬱になります。必要ではあるのですが、基本費用、追加、経年劣化で交換など、得意では無い分野なのでお任せなのですが、大きな出費です。しかも今年から値上げしているという事で、溜め息ものです。
安心安全のメンテナンスで、車圏内の生活様式なので仕方あることなのですが、毎回ディーラーに行くたびに気合いを入れていくものです。
家族の成長とともに、趣味趣向に沿って、経済的などにも車との向き合い方がありますが、子供たちが成人したころには新しい常識の車が席巻しているのではないかな。
馬から馬車、馬車からバイクや自転車、機関車に電車、飛行機、宇宙まで行けるシャトルなど人が作るものは発展してきました。「人がつくる、人で作る」から「AIがつくる、テクノロジーでつくる」の時代です。 ナノテクノロジーが膨張すれば、医療が革新的になる。考えれば、果てしないですが、とうぶん車検の世代が続くでしょうね。
それに自動車税もある・・・・・・・涙。
お父さんお母さん、クルマ持ちのみなさん、日々頑張りましょう。
24/05/14 10:18 
▼タイトル
気が抜ける時期ですね。

▼本文
ゴールデンウイークのためにしっかり頑張って、しっかり働いて、勉強してと、楽しみが目の前にあるからアドレナリンが補填していたけれども、期間を終え、母の日が過ぎ、6月は祝日が無いので、気合いが入りません・・・・こんな方も多いはずです(笑)
5月病などいわれるぐらいですから、覇気が無くなってるのかな・・・・と思う人もいますよね。 梅雨の時間にもなりますから、身体に鞭打って夏に向けて準備していきましょう♪ エアコンのお掃除や買い替えなど考える時期ですよね、おととしは猛暑、昨年はさほどでしたが、冷房機器が無いと乗り切れないですね。しっかり準備していきたいですね。 母の日はいかがでしたでしょうか? 子供の成長を感じるイベントですよね。
お母さんのために奔走する子達はよく考え、よく想い、深く思案します。着地点は同じなのですが、その過程や思想が違うので、暗躍してる姿はほっこりするものです。
父の日も迫っていますが、知らないふりして、楽しみに待ちたいと思います。
それにしてもしっかり気を奮い、日々精進していきたいです。

−| 1/84|

▲戻る