スタッフブログ ベンチタイム♪
| 4/35|

24/02/07 6:14 
▼タイトル
今週のベンチタイムは井上さんです

▼本文
立春を迎え 暦の上では春ですね。まだ春を感じることはないくらい朝晩の寒さは厳しいですね。最近、生姜はちみつ湯を飲むのにはまっています。喉にカァーっとなる生姜の辛さが癖になります。疲れが一気に出てしまった日の夜に 長男と長女が協力して作ってくれたのがきっかけでした。インターネットで検索して作り方を調べて作ったようで その気持ちが嬉しくて ジーンときました。 とても嬉しかった と伝えるとそれから毎日作ってくれるようになりました。最初は長男の指導のもと作っていた長女は今では「私の仕事」という感じで 自分から作ってくれます。生姜をおろし金で擦るのが大変そうに見えますが 本人は楽しいのだそうです。 改めて生姜の効能を調べてみると 消化促進、免疫力アップ、血液サラサラ効果などなど驚くほど体に良いそうですね。 しばらくは疲れたふりをして 作ってもらおうとたくらむ母の気持ちをお見通しで作ってくれる我が子の 成長が頼もしく嬉しくもあります(^^) 花粉も飛び始めたようなので 体を内側から温めて免疫力上げて 春を感じたいです。 
24/01/31 5:29 
▼タイトル
今週のベンチタイムは加藤さんです

▼本文
2月に入るとすぐに節分ですね。
子供の頃は豆まきが出来る楽しいイベントでしたが、今では無病息災を願う気持ちの方が年々強くなり、毎年恵方巻きも食べるようになりました。
今年も健康でいられるように無言で黙々と食べたいと思います!ちなみに恵方は東北東らしいです。
24/01/23 10:11 
▼タイトル
今週のベンチタイムは鈴木さんです

▼本文
年末年始の慌ただしさから解放され、いつもの日常に少しホッとしてしまいます。
楽しいこともたくさんある時期ですが、今年は能登半島の地震や飛行機事故からのスタートだったので、感情も揺さぶられ、余計に疲れてしまったのかもしれません。
この先は、穏やかな一年になることを願ってます。そして被災した方々が、安心して眠ることができる日が一日も早く訪れますように。
24/01/18 12:44 
▼タイトル
今週のベンチタイムは松葉さんです

▼本文
今年のお正月は、大晦日から実家で家族と親戚と大人数で過ごしました。
20年ぶりに顔を合わせるのが居たりと、お互い歳を取り昔ばなしをしたりと語らい良いお正月を過ごす事が出来ました。
24/01/04 18:44 
▼タイトル
今週のベンチタイムは井上さんです

▼本文
大晦日は帰省中の姉と時間が経つのも忘れて話に花が咲き 気がつけば年越ししていました(^^) 世の中のコロナが緩和され 帰省も自由になったのに 新年からの大地震にショックでテレビの前から動けなくなりました。東日本大震災を思い出し 現地の方々のことを思うと涙が出ました。 あの頃、地震のショックで仕事など考えられない自分に 父は 今できることを精一杯やることを教えてくれました。電気が普及されず窯が使えなくて ガスが使えるようになったタイミングで蒸しパンを作り わずかの量ではあるけれど 避難所に持って行きました。その後 イーストパンなら作れると 天然酵母の概念は捨て 販売しました。沢山の方が並び 感謝の言葉をかけてくれたのを覚えています。「今の自分達にできることをやる」 それは これから先も変わらないのだと思います。 新年から 本当に初心にかえることができて 気の引き締まるお正月でした。 今年もどうぞよろしくお願い致します。

| 4/35|

▲戻る