★設問1 動物の卵割と植物の初期発生の相違点を述べよ。



(考える)




・動物の卵割では細胞成長を伴わず分裂を繰り返すが、植物の初期発生では細胞成長をしながら細胞が積み重なっていく。

★設問2
 動物の形態形成期において見られる現象で、植物の初期発生
では見られない現象は?



(考える)




原腸の陥入など細胞の移動。(植物では硬い細胞壁を持つ細胞が順々に積み重なり移動はしない)

★設問3
 次の@〜Eの生物(群)名・卵の種類・卵割様式を答えよ。同じ言葉を複数回使ってよい。
(なおBの後半のみは動物極側から見た図、他は赤道面から見た図)
(DはCに近いが少し異なる)









@ウニ、哺乳類(ヒトなど)、等黄卵・等割

Aカエル、イモリー・端黄卵・不等割

B巻貝・端黄卵・らせん卵割

Cハ虫類・鳥類・端黄卵・盤割
D魚類・端黄卵・盤割
E昆虫類・甲殻類(エビ・カニ)・心黄卵・表割


★設問4 卵割様式を決めている要因を20字以内でかけ



(考える)




卵割の妨げとなる卵黄の量と分布の違い

★設問5 程度の差はあれ卵全体が卵割を行う「等割・不等割・らせん卵割」と、卵の一部しか卵割を行わない(卵黄だけの部分が残る)「盤割・表割」をそれぞれ総称して何と呼ぶか?



(考える)




「等割・不等割・らせん卵割」ー全割
「盤割・表割」ー部分割

★設問6 同じ盤割する卵でも、魚類の卵が、ハ虫類・鳥類の卵と異なる特徴を書け



(考える)




動物極側に突出した細胞質部分がある。

★設問7 表割が他の卵割と異なる点を述べよ。



(考える)




卵黄部分で核分裂が置き、それが表面まで移動し、表面で細胞質分裂がおきるので「核分裂」と「細胞質分裂」の場所が異なる。