三線検定を受験すると・・・
自分はどのくらい上達したのか?どこをどのように直せば巧くなるのか?を客観的に見れるようになります。
上達の近道は、頑張る気持の継続です。頑張る気持の継続維持に役立ちます。

日時:
いつでも受付します

場所:
池袋本部

受験料:
1万円(検定ビデオ撮影費を含みます)

応募資格:
誰でもOK!

採点基準:
「三線の音程」「歌の音程」「三線のタイミング」「歌のタイミング」およびフォームなどをビデオで確認しながら数値化します。

級の判定:
数値化した点数により、1級〜4級まで判定します。
判定基準は下記の通りです。

1級 総合450点以上 各項目80点以上
2級 総合350点以上 各項目50点以上
3級 総合200点以上 各項目30点以上
4級 総合100点以上 各項目15点以上


課題曲:
審査部門には「遅弾き」「早弾き」「古典」の3部門があります。


楽譜:
クイチャーパラダイスの師範養成コースで使用している楽譜を基準とします。
受験される方には、同楽譜のコピーを無料で差し上げます。
また同楽譜はCD付き・2000円で販売しています。

教材:
三線検定対策用教材として、なりやまあやぐのCD(500円)・DVD(1000円)を用意しています。

申し込み:
03-3982-2446または
info@quipara.jp